オンカジLabへようこそ
当記事では、
世界中に運営されているカジノの中から、
「イタリアで運営されているおすすめのカジノ」をご紹介しております。
イタリアに旅行に行く予定の方や
イタリアで遊べるおすすめの
カジノをお探しの方は、
ぜひ最後までご覧ください。
カジノはイタリア以外にも様々な国で
運営されておりますので、
他にどのような国がカジノを
運営しているのか気になる方は
下記のリンクよりご覧ください
イタリアで遊べるおすすめのカジノを教えてほしいです!



サンレモカジノ

サンレモカジノは
イタリアを代表する世界有数リゾート地の
「サンレモ」で運営されている
カジノ施設になります。
サンレモカジノがある街には
高級ブティックや青い海が広がる場所で
世界中のセレブ達が集まる事でも
有名なエリアで、サンレモは他にも
「音楽の街」「花の街」とも
言われています。
サンレモカジノは3階建てになっていて、
フランスで有名な建築家の
「ウジェーヌ・フェレット氏」が
手掛けており、エレガントな
デザイン性が特徴的で今でも
当時に使われていた暖炉や装飾品、
アートなどが残っていたりと
イタリア内で2番目に古くからある
市営のカジノになります。
サンレモカジノは各階によって
遊ぶ事ができるカジノゲームが
異なってきます。
地下1階と1階には
スロットマシーンや電子ゲームの専用エリア
で約480台以上設置されており、
2階にはテーブルゲーム専用エリアで
ブラックジャックやルーレット、
プントバンコなどが約38台以上
設置されています。
通常のカジノではディーラーや従業員へのチップは最低限渡す必要がありますが、サンレモカジノの場合は特に渡す必要がありません。
カジノの他にも施設の
屋上にはレストランがあり、
テラス席で優雅にお食事を楽しめる事も
できますので是非サンレモカジノを
訪れてみて下さい。
またサンレモカジノの周辺には
2つの4星ホテルからレストラン、
ブランドショップ、日用品ショップ、
ペットショップ、スーパーなどと様々な
お店が並んでいる通りがあります。
さらにはサンレモカジノから
海側に行けば透き通った海と遊園地が
ありますのでカジノ以外にも
満喫できる場所が盛り沢山なので、
もしイタリアへ旅行に行く予定がある方は
是非サンレモを訪れてみて下さい。
サンレモカジノについてさらに詳しく
知りたい方が居ましたら下記に
解説している記事のリンクを
貼っておきますのでそちらから
ご覧下さい。
カジノ・デ・ラ・ヴィレ

カジノ・デ・ラ・ヴィレは
1947年にイタリア北西部の
自然豊かなアルプスの山中に
位置しているイタリアで最も小さい州の
「ヴァッレ・グオスタ」に
サン・ヴァンサンカジノ&リゾートとして
開業したカジノ施設になります。
カジノ・デ・ラ・ヴィレは
2階建てで約3500㎡ほど設けており、
1階には約90台のテーブルゲームと
地下には約600台の
ビデオスロットマシーンが
設置されています。
他にも約40台のポーカーテーブルが
設置されている大きなポーカールームも
存在していてそこでは「Poker Stars」と
言われる大会が開かれたりしています。
カジノ・デ・ラ・ヴィレは小さな街で運営されおり、カジノはかなりの人気がありますので定期的にテーブルゲームとスロットゲームの賞金や賞品トーナメントなどが開催されています。
またカジノ施設「カジノ・デ・ラ・ヴィレ」
の横に5星ホテルである
「グランドホテル・ビリア」があり、
こちらは温泉保養地としても大変有名で
あのローマ皇帝がその温泉に
入ったとも言われています。
ホテルはカジノ施設と違い
まるで宮殿のような雰囲気となっていて、
美しく高級感の溢れる空間が
広がっています。
客室も木の温もりで
リラックスできる空間が広がり、
スイートルームにはロケーションを
見渡せるテラス付きの部屋や
キッチン付きの部屋などもあります。
温泉好きの方は是非1度でも
訪れてみて下さい。
カジノ・デ・ラ・ヴィレについて
さらに詳しく知りたい方が居ましたら
下記に解説している記事のリンクを
貼っておきますのでそちらから
ご覧下さい。
カジノ・ディ・ベネツェア

カジノ・ディ・ベネツェアは
1481年に元々住居として
建てられたもので1638年から
世界最古のカジノ施設として
運営されています。
カジノ・ディ・ベネツェアの建物自体は
ルネサンス式になっていて、
世界各国にある煌びやかで多くの人で
賑わっているカジノとは違い、
上級者向けのカジノ施設として
紳士や淑女が通えるような
落ち着きのあるカジノです。
カジノ・ディ・ベネツェアの1階には
作曲家として知られている「ワーグナー氏」
の博物館になっており、
2階からカジノスペースになっています。
カジノスペースには
約600台のスロットゲームと
約10台のテーブルゲームが設置されていて
どれも低いレートが設定されていますので
ゆったりとした空間でカジノを楽しむ事が
できるかと思います。
カジノ・ディ・ベネツェアは一応観光地になりますので、入場料として5ユーロが必要です。しかし高い方の10ユーロを払うとルーレットで使えるチップが10ユーロ分頂けるので、カジノで遊ばれる方は実質無料で入場する事が可能です。
カジノ・ディ・ベネツェアについて
さらに詳しく知りたい方が居ましたら
下記に解説している記事のリンクを
貼っておきますのでそちらから
ご覧下さい。
以上がイタリアで運営されている
おすすめカジノ施設になります。



まとめ

当記事では、
イタリアで運営されているカジノの中から
特におすすめの「サンレモカジノとカジノ・デ・ラ・ヴィレとカジノ・ディ・ベネツェア」について詳しくご紹介してきましたが、
ご理解いただけたでしょうか?
サンレモカジノはイタリアを代表する
世界有数リゾート地のサンレモで
運営されていてイタリアの中でも
2番目に古いとされる
カジノ施設になります。
カジノ・デ・ラ・ヴィレは
自然豊かなアルプスの山中に位置している
イタリアで最も小さい州の
「ヴァッレ・グオスタ」に
サン・ヴァンサンカジノ&リゾートとして
開業したカジノ施設になります。
カジノ・ディ・ベネツェアは
1481年に元々住居として建てられていて
1638年から世界最古のカジノ施設として
運営されています。
上記のようにイタリアで
運営されているカジノ施設は
アメリカや中国のカジノ施設とは違い、
歴史を組み合わせた作りになっていたり、
落ち着いた雰囲気でカジノを
楽しめる様になっていますので
イタリアに行かれた際には
是非訪れてみて下さい。
またカジノに行ったことがない方で、
カジノゲームの雰囲気やルールが
わからない方もいらっしゃるかと思います。
下記のリンクでは、
幅広いジャンルのカジノゲームを
取り揃えているオンラインカジノを
数多く紹介しており、実際のカジノの
雰囲気を味わうことができますので
気になる方は是非ご参照ください。