オンカジLabへようこそ
当記事では、オンラインカジノの安全性を
高めるために重要な機関となる第三者機関の
詳細を詳しく解説しております。
現在世界中には様々なオンラインカジノが
運営されており、同時に数多くの
第三者機関も存在します。
第三者機関と言っても、それぞれで安全性や
信頼性が異なり、監査を受けるための
条件も違います。
そこで今回は第三者機関の中から
「eCOGRA(イーコグラ)」について
解説いたします。
eCOGRA(イーコグラ)の詳細や審査を
受けるための基準などを解説していきますの
でeCOGRA(イーコグラ)について
気になる方は是非最後まで
ご覧ください。
また、第三者機関とは何か気になる方や
eCOGRA(イーコグラ)以外の第三者機関を
知りたい方は、下記のリンクより
ご覧ください。



eCOGRA(イーコグラ)とは

eCOGRA(イーコグラ)は、
「eCommerce and Online Gaming Regulation and Assurance」
という名称でオンラインカジノ業界では
非常に高い知名度誇る審査機関です。
eCOGRA(イーコグラ)は非営利組織
(NPO)として英国でオンラインゲームの
ソフトウェアや機関への審査を
行なっております。
2003年に設立されたeCOGRA
(イーコグラ)はオンラインギャンブル産業
に対する独立審査機関として、
オンラインカジノが健全な業務を行い安全で
公平なサービスを提供しているかを監視し、
プレイヤーを保護することを
目的としています。
第三者機関の中でも特に信頼性の
高いeCOGRA(イーコグラ)は、還元率や
乱数発生機、プライバシーの保護、支払い、
カスタマーサポートの質などを
審査しております。
これにより、審査を受けている
オンラインカジノは不正や
イカサマなどがなく、何らかの問題が
生じてしまった場合は早急に対処を
してくれる安全なオンラインカジノ
といえます。
また、eCOGRA(イーコグラ)は
他の第三者機関(TSTやiTech Labsなど)
と比べも特に厳しい審査基準が
設けられており、審査を通った
オンラインカジノは安全性や信頼性に
優れたオンラインカジノとなります。
eCOGRA(イーコグラ)が行なっている審査内容はホームページで確認することが可能で、非常に多い審査内容となっております。
eCOGRA(イーコグラ)の信用性
オンラインカジノに不正やイカサマを
監視する機関は、eCOGRA
(イーコグラ)以外にもTSTや
iTech Labsなどが存在します。
その中でもeCOGRA(イーコグラ)は
最高峰の第三者機関とも言われております。
また、eCOGRA(イーコグラ)の認定を
受けているオンラインカジノで何らかの
問題が生じてしまった場合は、eCOGRA
(イーコグラ)を窓口として調査や
依頼ができるので、プレイヤーに
とってもありがたい機関となります。
eCOGRA(イーコグラ)の審査基準

eCOGRA(イーコグラ)の審査基準は多く
非常に厳しい項目がたくさん
用意されております。
eCOGRA(イーコグラ)で行われている
主な審査基準は下記の通りです。
・サーバーは安定しているか
・マネーロンダリングの防止
・プレイヤーへの支払いを厳正に行なっているか
・プレイヤーのプライバシーを遵守しているか
・ソフトウェアに不正などの手を付け加えていないか
・ソフトウェアに不正やイカサマがないか
・乱数発生機が正常に作動しているか
・責任のある広告やプロモーションが行われているのか
・プライ時間などの自己規制機能を使用している
・18歳未満の方以外がウェブサイトに登録しているか
この他にも様々な審査基準が行われており、
eCOGRA(イーコグラ)で新しい審査基準
が追加されると、その都度審査を
受けることになります。
また、これらの審査を通った後でも
オンラインカジノの運営者は、継続的に
定期的な監査を受ける必要があります。
eCOGRA(イーコグラ)の認定マーク
オンラインカジノでは、上記で記載している
様々な厳しい審査基準をクリアすると
「eCOGRA Safe and Fair」という
バナーが付与されます。
1回目の審査でeCOGRA Safe and Fairの
バナーを取得することは、優良な
オンラインカジノでも非常に難しく、
2回目以降でも取得することが
難しいとされています。
ですが、このバナーを取得することが
できれば、eCOGRA(イーコグラ)が
提示する厳しい審査をクリアした健全で
公平なオンラインカジノの証となります。
eCOGRA(イーコグラ)の認定証書
eCOGRA(イーコグラ)が提供する
認定証書は、eCOGRA Safe and Fair
以外にも2種類あり、合計で3つの
認定証書が存在しております。
3つの認定証書の名称と、取得するための
条件は下記の通りです。
<eCOGRA Safe and Fair>
オンラインカジノがプレイヤーに対して
公平なサービスを提供しており、責任のある
プレイを促進していることなどが
認められます。
<eCOGRA Certified Software >
ソフトウェア会社・ゲームプロパイダが
公平なカジノゲームを開発していることが
認められます。
<eCOGRA Certified Live Dealer>
ライブカジノスタジオが公平でイカサマ
のないゲームを提供していることが
認められます。
第三者機関以外にも、オンラインカジノを
運営するために必要不可欠な
「ライセンス」というものが存在します。
ライセンスも第三者機関と同様に健全な
オンラインカジノを見極めるための
ポイントになりますので、気になる方は
下記のリンクよりご参照ください。



まとめ

当記事では、オンラインカジノの重要な機関
となる第三者機関のひとつ
「eCOGRA(イーコグラ)」について
詳しく解説してきましたが、
ご理解いただけたでしょうか?
第三者機関はeCOGRA(イーコグラ)の
他にも様々な第三者機関が存在
しておりますが、その中でもeCOGRA
(イーコグラ)は非常に高い信頼性と
安全性を誇ります。
ですが、eCOGRA(イーコグラ)からの
審査は非常に厳しく、eCOGRA Safe and
Fairの認定マークを受け取ることは、
優良なオンラインカジノでも
難しいとされています。
その審査を受け取ることができれば、
健全に運営していることの証明にもなるので
プレイヤー側からは健全なオンラインカジノ
を見極める為のポイントになります。
オンカジLabでは、eCOGRA(イーコグラ)
は勿論、その他の第三者機関からの監査を
受けている健全なオンラインカジノを
おすすめランキング形式で
ご紹介しています。
また、このおすすめのオンラインカジノは
1.1万人にアンケート調査を行い、
アンケートを元に作られた
記事になりますので、
現在どのオンラインカジノに
登録しようか迷っている方は、
ぜひご参照ください。